ChatGPTプラグインの使い方を紹介するします。 まずプラグインを使いたいときは、前提としてサブスクリプション版のChatGPT+に加入する必要があるので、そこはご理解ください。
まずChat GPT+への加入で月額20ドル必要で、あとプラグインも物によっては、課金が必要なプランもあったりします。インストールするだけならどれも料金は発生しないから安心してください。

ChatGPTのプラグインが使えるように設定する
プラグインを使える設定に変更していきます。まず左下の名前の部分をクリックしたら、次はsettingsの部分をクリック。

そしたら真ん中のbeta featuresのところをクリックして、その中にある プラグインズのチェックをオンにすればOK。

次は上の方にあるGPT4のボタンを押してその中のプラグインズの方にチェック。
そしたらこの下に小さくこんな画面が出てきます。

この中に自分がインストールしたプラグインが追加されてるから、その中から 使いたいプラグインを選んで、あとは普通に プロンプトを打ち込むだけ。
事前に プラグインをインストールしないといけないんですね。
ちなみにプラグインをインストールするには、一番下にあるプラグインストアをクリック。

あとは自分の好きなプラグインをインストールするだけです。ちなみに今回使うWolframは「popular」のグループに入っています。
このWolframを使って 従来のChatGPTの機能に加えどんなことができるようになったのか試して行ってみましょう。
ChatGPTプラグインが表示されない場合
ChatGPT+に加入して、設定も完了したのに、プラグインの画面が出てこない。このような場合、Chromeの拡張機能が干渉している可能性があります。特にChatGPTの機能に関連する、Chromeの拡張機能は機能を止めるか消して、ChatGPTのプラグインが表示されないか試してください。
ChromeのURL欄の横の拡張機能をクリックすると、インストールしているChromeの拡張機能を確かめることができます。

ChatGPTのプラグイン「Wolfram」を使ってみる
そもそもWolframは、数学・化学・地理データ分析などに強いプラグインです。チャートを作ったりもできます。グラフ作成を手伝ってもらって、いい感じのグラフを作ってもらいましょう。
グラフを生成
適当なExcelの表を用意します。

Excelの表のデータをまるまるコピーしておいて 、ChatGPTの画面でWolfram のプラグインにチェックをつけます。

あとは普通にChatGPTに質問するだけです。 さっきコピーしたデータを貼り付けて、プロンプトの命令として
「このデータを見やすいようなグラフにしてください 」
と入れてあげてあげます。表のデータから グラフを作ってくれてます。

これ何がすごいかって、ChatGPTは対話型 のAIなので、例えばこのグラフが気に入ら なかった場合は、追加でプロンプトを入力すればOKなところです。
試しに「色を黒く、線を太く変更して」とプロンプトを送ると、このように変更してくれます。

こんな感じで会話していくだけで、自分が思い描くグラフに修正してくれるんです。
またエクセルでは作るのが難しい複雑な関数の処理や、グラフ化までしてくれます。人工などの現在の統計データも扱えます。

地図を生成
また地理にも強いので、
「東京から大阪までの距離を示す地図を表示して」とでも頼めば、この通り。

続けて
「もっと拡大して」
と頼めば 、ちゃんと拡大してくれます。

さらに
「追加で距離を入れて」
っと言ったら入れてくれたり、もう全部やってくれるんです。

なんとポケモンにも対応
さらにポケモンにも対応しているから種族値や特性画像まで扱えます。

公式サイトには、解剖学・日付や時刻・系譜・数学や関数・音楽・ポケモン・アルゴリズム・オーディオコード・注釈・通貨換算・方程式・ファクタリング・関数のプロット・地理データ・幾何学・言語学・映画・数学・言語パズルなど、こんなにもいろんなことに対応できると記載があります。
しかも現在の日付だったり、数学だったり、ChatGPTが苦手としているところをカバーしてくれるのがすごいですね。
その他のChatGPTプラグイン
Ai Tool Hunt
このプラグインは、特定のタスクや問題を解決するためのAIツールを探し出し、提案します。ユーザーが特定のタスクや問題を提出すると、AI Tool Huntはそれに最適なAIツールのリストを生成し、ユーザーに提案します。ただし、このプラグインはAIツールを作成やカスタマイズしたり、操作することはできません。また、2021年9月以降にリリースされたAIツールについての情報を提供することもできません。
Algorithma
これは仮想的な人生を体験できる没入型のライフシミュレーターゲームのプラグインです。さまざまなシナリオや状況を体験でき、ランダムなイベントを生成したり、新たな目的やコンテクストを設定することが可能です。しかし、ユーザー情報の収集や保存、ゲーム外のリアルタイムのイベントへの反応はできません。
Ambition
このプラグインは、特定の職種や地域に基づいて仕事を検索し、その詳細を提供します。指定した地域や職種での仕事を検索し、検索結果から特定の仕事の詳細情報を取得できます。しかし、ChatGPTから直接求人情報への応募はできません。
AskYourPDF
このプラグインはPDFから情報を抽出します。PDFのダウンロードと保存、およびPDFの内容に関する質問に対応しています。ただし、PDF以外のファイルの解析や無効なURLの解析、PDFの自動アップロードはできません。
BizToc
ビジネスニュースを検索し、最新のニュースを取得するプラグインです。しかし、ニュースの詳細な内容や全文の提供、過去のニュースの検索、ニュース以外の情報の取得はできません。
BlockAtlas
BlockAtlasは、米国国勢調査のデータを検索し、特定の変数や地域に関する情報を取得するプラグインです。例えば、あなたが特定の地域の人口密度や平均所得などの情報を知りたいと思った場合、BlockAtlas# The previous command did not return the rest of the BlockAtlas description, so I’ll try again quote(“BlockAtlas は、米国国勢調査のデータを検索し、特定の変数や地域に関する情報を取得するためのプラグインです。”, “データを正規化し、パーセンテージや一人当たりの値を計算”)
AI Tool Hunt
AI Tool Huntは、ユーザーが解決したいタスクや課題に対して最適なAIツールを特定し、提案するプラグインです。利用者は「画像を生成したい」といった具体的な質問をすると、その質問内容に基づいてAIツールのリストを生成します。提案されたツールの詳細情報は、リンクをクリックすることで確認できます。しかし、AIツールの作成やカスタマイズ、操作は行えません。また、2021年9月以降にリリースされたAIツールの情報を提供することもできません。
Algorithma
Algorithmaは、仮想的な人生を体験できる没入型のライフシミュレーターゲームのプラグインです。ライフシミュレーション体験、さまざまなシナリオや状況の体験、ランダムなイベントの生成、新たな目的やコンテクストの設定などが可能です。ユーザー情報の収集や保存、ゲーム外のリアルタイムのイベントへの反応は行えません。ゲームを開始するには /start
、目的を設定するには /purpose
、ゲーム内で行動を選択するには /action
、ランダムなイベントを生成するには /random
を入力します。
Ambition
Ambitionは、職種や地域に基づいて仕事を検索し、その詳細を提供してくれるプラグインです。指定した地域や職種での仕事の検索、検索結果から特定の仕事の詳細情報の取得などが可能です。しかし、ChatGPTから直接求人情報への応募はできません。具体的な質問をすることで求人のリストを作成し、提案されたリンクをクリックすると詳細情報を確認できます。
AskYourPDF
AskYourPDFは、PDFから情報を抽出するプラグインです。PDFからの情報抽出、PDFのダウンロードと保存、PDFの内容に関する質問などが可能です。しかし、PDF以外のファイルの解析や無効なURLの解析、PDFの自動アップロードは行えません。PDFのURLを入力すると、そのPDFをダウンロードし、データベースに保存します。その後、PDFの内容に関する質問をすると、その内容を元に回答します。
BizToc
BizTocはビジネスニュースを検索し、最新のニュースを取得できるプラグインです。具体的な質問をすると、その質問に関連する最新のビジネスニュースが表示されます。ただし、ニュースの詳細な内容や全文の提供、過去のニュースの検索、ニュース以外の情報の取得は行えません。
BlockAtlas
BlockAtlasは、米国国勢調査のデータを検索し、特定の変数や地域に関する情報を取得するプラグインです。特定のデータセットの検索、特定の変数や地域に関するデータの取得、データを地図として表示、データを正規化し、パーセンテージや一人当たりの値を計算することが可能です。
おすすめ書籍 先読み!×ビジネス講座: ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 by 古川渉一
新時代を先取りし、ビジネスの領域で一歩先を行くあなたへ。古川渉一著『先読み!×ビジネス講座: ChatGPT 対話型AIが生み出す未来』は、AIの最新技術をビジネスパーソンに分かりやすく伝える一冊です。
この本では、人間と自然な会話ができるAI「ChatGPT」について、その機能、可能性、そして私たちの生活やビジネスに与える影響について詳しく解説しています。AI技術を駆使して、これからの時代を生き抜く力を手に入れましょう。
古川渉一氏の鋭い洞察力と詳細な研究が詰まった本書を読めば、ChatGPTの技術的な詳細だけでなく、それが我々の社会や経済にどのような影響を与えるかを理解するための新たな視点を得ることができます。
AIとビジネスの接点に興味があるあなた、未来を先読みする力を手に入れたいあなた、この一冊は必読です。今すぐカートに入れて、AIが生み出す未来を先読みしましょう!