OpenAIが「12 Days of OpenAI」という連続リリース企画の3日目で発表した動画生成AI「Sora」。
テキストや画像を入力するだけで短編動画を自動生成し、さらには複雑な編集やストーリー構成まで可能に。
本記事では、Soraの機能・プラン・制限、他社ツールとの比較、さらに実際に利用した検証結果やプロンプトのコツなど、これまで明らかになっているあらゆる情報を紹介します。
あなたが動画クリエイターであれ、AI技術に興味を持つ愛好家であれ、この新しい動画生成体験は必見です。
Soraについて
SoraはOpenAIが開発した、テキストや画像、そして既存の動画から「新たな動画」を自動生成する最先端の動画生成AIです。
- Text to Video:テキスト(プロンプト)だけで映像を生成
- Image to Video:画像を動画化し、キャラクターや背景を動かす
- 既存動画の高度編集:他の動画を組み合わせたり、部分的にリミックス・再編集することも可能
これらの機能は、既存の動画生成AIと比較してもトップクラスの水準であり、現時点で市場最高峰レベルと言える品質が実現されています。
リリース背景と提供開始状況
OpenAIは、「12 Days of OpenAI」という12日間連続の新機能リリースイベントを実施中。
- Day 1:ChatGPT ProやGPT-01 Pro Modeといった有料プラン強化
- Day 2:Reinforcement Fine-Tuning(強化学習によるファインチューニング)の紹介
- Day 3:一般ユーザーが直接活用しやすい「Sora」のリリース
2024年12月9日(米国太平洋時間)から、EUや英国を除く全世界(日本含む)に向けて順次提供が開始されました。アクセスは専用サイト「sora.com」から行えます。
利用可能プランとクレジット体
SoraはChatGPTの有料プランと連動しています。
ChatGPT Plusユーザー($20/月)
- 月あたり最大50本の動画生成が可能
- 解像度:最大720p
- 長さ:最大5秒程度
- ウォーターマーク有り
- 毎月1000クレジット付与
- 高解像度・長尺動画(1080p・20秒)には2000クレジット必要なため、直接最高品質動画を生成することは困難
ChatGPT Proユーザー($200/月)
- 月あたり最大500本まで動画生成可能
- 解像度:1080pまで対応
- 動画長:最大20秒
- ウォーターマーク無しでダウンロード可能
- 毎月10000クレジット付与
- 「Slow Cue Mode」(リラックスモード)を利用すれば、生成速度は遅くなるが実質無制限に生成可能
ポイント:Proプランに入れば、ChatGPTの強力な言語モデル活用に加え、高品質な動画をほぼ制限なく生成できます。初期費用は高いものの、「動画生成+高性能テキスト生成」を一括で利用できる点は、他サービスにはない大きな魅力です。
Soraクレジット消費
動画生成には解像度や秒数に応じたクレジットが必要です。
- 最低条件(480p・5秒):約20クレジット
- 一般的な中画質(720p・5秒):30クレジット
- フルHD(1080p)20秒:2000クレジット
Proユーザーなら1万クレジットあるため、数本の高品質動画生成も可能。さらに無制限モードを活用すれば、低速ながら延々と生成可能となる柔軟性があります。
Sora基本的な使い方・UI/UX
SoraのUIは他の動画生成AIと比較しても秀逸で、操作性が高いと評判です。
- 画面左側:世界中のユーザーが生成した動画のフィード(参考プロンプト付き)
- 画面下部:プロンプト入力欄、解像度・アスペクト比・秒数・バリエーション数を指定
- ライブラリー:自分が生成した動画や、他ユーザーをお気に入り保存できるフォルダー機能
「ダウンロード時にウォーターマーク無し版を取得する」など細やかな設定も可能。
また、ユーザー同士が作成した動画を閲覧でき、そこからリミックスやリカットを行うことも簡単です。
Sora特徴的な機能群
- ストーリーボード(Storyboard)
シーンごとに異なるプロンプトを割り当て、時間軸上でスムーズに場面転換が可能。
例:- シーン1:春の日本庭園
- シーン2:夏の街並み
- シーン3:秋の紅葉
- シーン4:冬の雪景色
- リカット(Recut)
既存動画の特定シーンを再編集可能。
たとえば「赤いドレスの女性が街を歩きコンビニに入る」動画を生成した後、コンビニ入店部分をカットし、「代わりに車へ向かう」シーンに差し替えることができます。 - リミックス(Remix)
既にある動画からドアや背景など、一部要素を別のものに置き換えたり取り除いたりできる機能。背景をジャングルから月面風景に変えるなど、柔軟な再編集が可能です。 - ブレンド(Blend)
2つの別々の動画をシームレスに繋ぎ、新たな一続きの映像として生成。都市風景から森へ、昼から夜へといった自然なトランジションを作成できます。 - ループ(Loop)
エンドレスに繰り返す動画を生成可能。一定の動きが自然に続くアニメーションやアート作品的な映像表現に活用できます。 - プリセット(Presets)・スタイル変換
自分で作成した映像や他ユーザーの作品から得たスタイルをプリセットとして保存可能。油絵風、モノクロ調、ペーパークラフト風など、多様なビジュアル表現を簡単に再利用できます。
Sora実際の検証と使ってみた感想
検証内容
ユーザーによる1日間の集中的なテストや、20本程度の動画生成実験が行われました。
- 東京を歩く女性、都市風景、RPGゲームバトルシーン、カフェでくつろぐ人物など多種多様なプロンプトを試行
- 画像から動画生成、アニメ調、ミニチュア風景、FPSゲーム風シーン、猫・動物、SF的世界観など多角的に検証
Soraの成果
- 人物表現力:人間や動物の動き、表情はかなり自然。特に人物が得意で「リアルさ」が際立つ。
- 多様なスタイル:映画風、アーカイブ風、ペーパークラフト風などへの変換も可能で、想定以上に幅広い表現ができる。
- ストーリーボード活用の難易度:シンプルなシーンチェンジは容易だが、複雑なストーリーを再現するにはプロンプト工夫が必要。
- 画像ベース生成の課題:画像を動画化する場合、思った通りに動かすのは難しく、プロンプトの試行錯誤が必要。
他動画生成AIとの比較
- 比較ツール例:Runway Gen-2、Dreamachine、Haru AIなど
- 総合的な印象:
- クオリティ面:他社ツールと大差ない場面もあるが、Soraは平均してやや上質、特に人間表現が強い
- UI/UXの使いやすさ:Soraが一歩抜きん出ている。直感的な操作感、ストーリーボードやプリセット機能などが優秀
- 価格面:Proプランは高額だが、ChatGPT Proおよび多機能性、動画無制限化も見据えると、総合力で納得感あり
プロンプト作成のコツ
- 英語がおすすめ:英語で詳細な指示を与えると、より意図に近い映像になりやすい。
- 詳細な表現:プロンプトは長く具体的に書くと品質が向上するケースが多い。背景の雰囲気、画風、照明条件など、できる限り明確に記述。
- ストーリーボード機能を活用:シーン毎にプロンプトを設定し、複雑な物語を段階的に組み立てる。
今後の展望とまとめ
テキストからの動画生成のみならず、再編集・リミックス・ブレンド・ループなど、従来にはなかった柔軟な動画制作ができました。
UIの使いやすさやChatGPTとの連動、そしてProプランでの実質無制限利用など、「総合的なクリエイティブ環境」としての完成度が光ります
まとめポイント:
- Soraはトップクラスの動画生成品質と柔軟性を持つ
- ChatGPT Proなら高品質・ウォーターマーク無し・無制限も視野に
- ストーリーボードやリミックス、ブレンド等の豊富な機能で想像力を最大限発揮可能
- 英語プロンプトや細かな指示で理想に近い映像が得られる
動画制作のハードルがさらに下がり、発想力さえあれば誰でも映像クリエイターになれる時代が到来。この新たな創造ツール「Sora」を、ぜひ体験してみてください。