Udemyでもプログラミングを教えていますUdemy

Writesonicという神AIツールが話題!問題解決や画像、記事生成もお任せ

  • URLをコピーしました!

ChatGPTとPerplexityというAIツール、あと日本国内のCatchyというAI ライティングツール。その3つを混ぜたような感じのオールインワンのAIツールを紹介します。その名前はWritesonic。

AIツールがありすぎて、「色んなサービスを使うのに疲れちゃった」という人は、Writesonic1つで十分です。それぐらい強力なツールとなっています。

ChatGPTとPerplexity、Catchyって何?という方は下の記事も参照してください。

【Perplexity】ChatGPT超え!? 課題を克服した神AIツール

【Catchy】AIがブログ記事を作成してくれる時代がついに到来

ChatGPTによるプログラミング学習効率の最大化

目次

Writesonicってなに?話題のAIツールです

このツールは主にSEOを意識した テキスト生成タイプのAIツールになっています。実際にこの サービスを開いてみると、画像も生成できたりあとCatchyみたいにいろんな文章を作成できたりPerplexityみたいに、参考文献も出してくれたりとこれ一つで済むようになっています。

こちらがWritesonicの管理画面。基本的Writer系のツールと同じになっています。

管理画面

日本のCatchyというライティングツールのようにテキストを入力するだけで文章を作ってくれます。

Catchyについてはこちら(【Catchy】AIがブログ記事を作成してくれる時代がついに到来 )の記事をご参照ください。

しかも文章のタイプがいくつか特化していて、Facebook、LidLink、Google広告、Twitterもあります。

他の機能として画像生成のPhotosonic。そしてChatGPTみたいに質問を投げるとその返答を返してくれるChatsonic。しかも今現在2023年3 月の情報も返してくれるようになっています。

サインアップとログイン

Writesonicのサイトへアクセスします。

Start Writing For Freeをクリックします。AppleIDやGoogleアカウントでもログインすることができます。

公式ページ

Writesonicの利用料金

無料でお試し

フリートライアルで2500Wordsもらえます。このWordsというのは、Writesonicの中で、消費されるコインのようなものです。画像や文字を生成するごとに消費されていきます。トライアルでは、2500Words内だったら無料で使えます。ただここが0になったらプラン購入が必要です。

有料プランの特徴

このプランの特徴が、必要なWords数を購入できることです。なのでWords数が多ければ 多いほど月にかかってくる料金は多くなります。

最低12ドルからなので、1500円ぐらいから有料利用できます。ちなみに今は50%オフでプランに入れます。

次に具体的な操作を紹介していきます。ではまずはじめにテキストツールの部分。

Twitterのツイート生成

Twitterのツイートを作成していきます。

tweets

まずはタイトルを入力。これはアーカイブ残すためのタイトルなので、なんでもかまいません。
日本語にも対応しています。

次にトピックとしては何を投稿したいか。

今回は、「流行りのプログラミング言語」としました。

『🤖 コーディングのプロは知っている。Java、Python、JavaScript、C++は、現在人気のある4つの🔥プログラミング言語です。💻 』

と作成されました。絵文字も自動で入ります。

Tweets生成

ブログ記事の生成

AI Article Writer4.0という機能でブログ記事を生成できます。今回は「ChatGPTとAI、これから」というキーワードで記事生成しました。

AI Article Writer

タイトルやキーワード、口調や語り手の人数など、細かく設定することができます。特にキーワードは、SEOのおすすめを表示してくれます。もちろん日本語にも対応しています。見出しと構成をいくつか用意してくれるので、気に入ったものを選択して、本文を生成していきます。

本文が生成されました。3809文字とボリュームは十分あります。とはいえ、内容は、広く薄くといった印象です。このまま投稿するには、物足りなく、またおかしい文法や表現もあるので、推敲やリライトは必須です。

Photosonic 画像生成

続いてはこのPhotosonicという機能。テキストから画像を生成してくれます。

今回は「man programming」というキーワードで生成しました。このように画像が生成されました。

Photosonic

あくまで、Photoなので、イラストやアニメテイストなものは、まだ生成されません。

イラストを生成するなら、StableDiffusionとMidjourny の方が向いていると思います。それぞれの使い方は下の記事で紹介しています。

StableDiffusionとMidjourny AIイラスト制作の始め方

ChatsonicでAIに質問

では続いては、Chatsonicっていうサービスなんですけど、ChatGPTみたいな感じでChat形式で色々と答えてくれます。

今回は「Pythonでじゃんけんゲームのコードを教えて」と質問しました。

すぐにコードを返してくれました。

Chatsonic
def janken_game():
    # Display instructions
    print("Welcome to the janken game!")
    print("We'll play best out of three!")
    print("Choose your move: rock (r), paper (p) or scissors (s)")


# Initialize score
player_score = 0 
computer_score = 0

# Keep playing until one player has 2 points
while (player_score < 2) and (computer_score < 2):
    # Player's turn
    player_move = input("What is your move? ")
    if player_move == "r":
        print("You chose rock.")
    elif player_move == "p":
        print("You chose paper.")
    elif player_move == "s":
        print("You chose scissors.")
    else:
        print("That's not a valid move.")
        continue

    # Computer's turn
    import random
    computer_move = random.choice(["r", "p", "s"])
    if computer_move == "r":
        print("The computer chose rock.")
    elif computer_move == "p":
        print("The computer chose paper.")
    else:
        print("The computer chose scissors.")

    # Check the result
    if (player_move == "r" and computer_move == "s") or (player_move == "p" and computer_move == "r") or (player_move == "s" and computer_move == "p"):
        print("You win this round!")
        player_score += 1
    elif player_move == computer_move:
        print("It's a tie!")
    else:
        print("The computer wins this round!")
        computer_score += 1

# Display the final result
print("Final score:")
print("You: ", player_score)
print("Computer: ", computer_score)

if player_score > computer_score:
    print("You win the game!")
elif player_score == computer

Perplexityのように新しい情報にも対応

このChatsonicは今現在2023年の情報も返してくれるという事なので 「2023年の世界の人口」について質問しました。きちんと参照文献を示し、情報を出してくれます。参照文献をたどることもできます。

ちなみに、英語で質問をした方が情報の精度が高いです。

Chatsonic

Writesonicの将来性

ChatGPTとCatchy、そしてPerplexityというツール。これら3 つを全部混ぜたのがWritesonicになっているっていう認識です。

他のクリエイティブなこと、画像や動画、音楽をAIで生成という機能はまだ入ってないので、それは今後入ってくるのかもしれません。例えば、MoviesonicやSoundssonicなど、これから展開していくと思います。これからもこのWritesonicは注目していきたいです。

実際の操作を動画にしたので、ご視聴いただければ、より理解が深まります。

Writesonic

ちなみに、動画に関して、PictoryAIというツールが台頭してきています。簡単に記事から動画を作成することができます。

PictoryAIとは?ブログ記事やテキストから動画を生成

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次